MENU
  • 「プロフィール」
    • 「サイトマップ」
  • 「プライバシーポリシー」
  • 「お問い合わせ」
~仕事も休日も充実を~
介護福祉士の「みやブログ」
  • 「プロフィール」
    • 「サイトマップ」
  • 「プライバシーポリシー」
  • 「お問い合わせ」
介護福祉士の「みやブログ」
  • 「プロフィール」
    • 「サイトマップ」
  • 「プライバシーポリシー」
  • 「お問い合わせ」
  1. ホーム
  2. 介護

介護– tag –

  • 介護の現場から

    【第1回】利用者の世代交代と現場の葛藤

    介護の現場に18年携わってきた中で、利用者の世代が少しずつ変化していると感じています。僕がこの仕事を始めた頃は、戦争や戦後の混乱期を生き抜いた世代の方々が多く、どの方も深く感謝の気持ちをもって接してくれていました。 「ありがとう、助かるよ」...
    2025年7月30日
  • ストレス・メンタル

    【第2回】“身体にくる”ストレス──介護職が見落としがちな環境と化学の負担

    はじめに:無意識に積もる「身体のストレス」 介護職の現場では、「人間関係」や「感情の揺れ」に注目が集まりがちです。でも、実際に最初に体調を崩す原因になりやすいのは、日々の物理的・化学的ストレスではないでしょうか? 「なんとなく疲れる」「帰...
    2025年6月4日
  • ストレス・メンタル

    【第1回】介護現場のストレスとは?──4つのストレッサーを知る

    はじめに:ストレスは“気づく”ことが第一歩 介護職の仕事は、人の命や生活に深く関わる責任ある仕事です。やりがいがある一方で、ストレスを抱えやすい職種でもあります。 ところが、介護職の現場では「人間関係がストレス」といった表面的な要因にばかり...
    2025年6月2日
1

最近の投稿

  • 【第10回】信頼を築くための実践方法 ― 経営と現場の“橋渡し”
  • 【第9回】経営と現場をつなぐ“対話”の重要性
  • 【第8回】入居施設において、利用者を選ぶことは必要か?
  • 【第7回】職員を守るための具体的な仕組みづくり
  • 【第6回】職員を守ることは、社会を守ること

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

© 介護福祉士の「みやブログ」.